カポエイラ情報– category –
-
Zoomで遠隔授業
遠隔授業 日本もなかなかコロナの影響から抜け出せない中、ドイツはロックダウンを実施し、来年の一月末まで終わらないようです。 スポーツも文化活動も何もできない状態で、仕事もままならない状態です。 なので、私達の先生がドイツから遠隔授業をしてく... -
新型コロナウイスルによる時間短縮のお知らせ。
連日北海道では200人以上の感染者が出ています。 少しでも感染リスクを少なくするために時間の短縮を行います。 2コマ目の20:00~21:30を20:00~21:00までに致します。 1コマ目の18:30からのクラスはいつも通りです。 料金は1500円から1000円... -
新型コロナウイルスにおけるカポエイラ練習情報。
札幌が11月16日に警戒レベルが4に引き上げられました。 より一層の対策強化をせざるを得ない状況です。 練習の休講は行いません。引き続き練習を致しますが、 マスクの着用の義務。体調チェック、手指の消毒を徹底して リスクの無い様に行います。 カポエ... -
新しい生活様式におけるスポーツの在り方
新しい生活様式におけるスポーツの在り方が「スポーツ庁」が指針を出しています。 これなのですが、スポーツをずっと行って来た、人が動けないストレスは大きく、二次的な被害があるという事です。 体を動かす事が如何に大事で生活の... -
練習でのマスク及び感染症の事
練習時におけるマスク着用は【任意】とさせて頂きます 文科省+厚労省による「学校生活における児童生徒等のマスクの着用」の指針が改訂され、マスク着用義務が緩和されつつあります。 コロナ禍における練習 3年間一度もクラスターも起こらず、練習を継続...